肌の保水力を高め、
ハリや潤いのある肌へ導く
水光注射とは?

水光注射は、たるみやハリ不足が気になる部分の肌表面にヒアルロン酸を注入することで肌の保水力を高める施術です。
施述後すぐに、ハリや潤いが改善され、ふっくらとした透明感のある艶やかな肌へと導きます。
効果の持続期間は個人差がありますが、概ね2〜3ヶ月です。
1回の施術でも効果は実感できますが、1クール(4週間毎に3回の治療)を行うことで、持続期間も半年程度となります。
水光注射の効果
- 肌全体がトーンアップし、くすみを改善。
- 小じわやたるみが改善。
- 肌全体にハリが出て若々しい印象に。
- 肌ツヤが蘇り、ツルツルもちもちの肌に。
こんなお悩みをお持ちの方におすすめ
- 肌にハリやツヤがない
- 肌の老化を感じる
- 目元周辺の小ジワやくま、色素沈着が気になる
- 乾燥肌でキメが乱れている
- 顔全体がくすんでいるような気がする

水光注射の特徴
- 皮膚細胞に働きかけ、自身のコラーゲンを活性化することができる。
肌の根本からのエイジングケアにより、ハリや潤いを取り戻す。 - 麻酔液が少量含まれる「リデンシティI」というヒアルロン酸を使用するので、痛みに弱い方にもおすすめ。
- 高濃度ヒアルロン酸なので、効果の持続性が高い。
高機能ヒアルロン酸「リデンシティI」を採用
「リデンシティI」は痛みに弱い方にもおすすめできるヒアルロン酸
当院の水光注射で使用している「リデンシティI」は、ヒアルロン酸の他に8種類のアミノ酸や抗酸化剤、
ミネラル、ビタミンなども含まれています。
従来のヒアルロン酸の用途は、局部的に注入してボリュームを出し、シワやたるみを改善するものでしたが、
水光注射は皮膚全体の浅い部分に少しずつヒアルロン酸を注入することで、
コラーゲンを活性化し、皮膚の含水量と質感を改善します。
「リデンシティI」には痛みを和らげる麻酔液も少量含まれていますので、痛みに弱い方にも安心して受けていただけます。

「通常のヒアルロン酸」と「リデンシティI」との比較
-
通常のヒアルロン酸
・気になる部位に局部的に注入し、ボリュームアップを図る。
・シワ、たるみを改善。 -
リデンシティI
・皮膚全体の浅い部分に少量ずつ注入。
・皮膚保水力アップと肌質改善によりコラーゲンが増加。
・キメやツヤが整うことにより、さらにシワやたるみが改善される。
対応部位
肌の保水力をアップし、潤いや弾力性を生むことにより、小じわ改善や、肌のキメ改善を実現。また、目の下クマや色素沈着などの改善にも有効です。

施術の流れ
-
カウンセリング・診察
医師によるカウンセリングで、お客様の症状を診察します。
治療プランを提案し、施術の流れからアフターケアまで丁寧にご説明します。 -
クレンジング
メイクをされてご来院された方は、施術前にクレンジングと洗顔を行います。
-
麻酔
施術時の痛みを和らげるために麻酔クリームを塗布します。
-
施術
施術を行います。
-
施術後
施術後、すぐにメイクをしてお帰りいただけます。
-
アフターケア
極稀に内出血が起こる場合があります。 1〜2週間程度で消えていきますのでご安心ください。 施術後に気になることや、不安なことがございましたら、お電話やお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
合わせて受けたい施術
水光注射の施術料金
部分 1cc | 1回 | ¥60,500 |
3回 | ¥127,000 | |
全顔 2cc | 1回 | ¥99,000 |
3回 | ¥207,900 | |
全顔 3cc | 1回 | ¥132,000 |
3回 | ¥346,500 |
- 保険適用外の自由診療となります。
- 価格は全て税込表示となっております。
施術概要・ダウンタイム・リスク
- 所要時間
- 約5〜15分
- 施術回数
- 1回〜数回 症状によります。
- 術後経過
- 極稀に内出血が起こる場合があります。
※1〜2週間程度で消えていきますので、ご安心ください。 - 通院
- 必要ありません。
- 痛み
- ほとんどない。
- 洗顔・メイク
- 施術当日から可能。
- アフターケア
- 術後、すぐにメイクをしてお帰りいただけます。
- 注意事項
- ・注入後凹凸が生じることがありますが、3日~7日で肌に馴染んでいきます。
・施術後、赤みや腫れが生じることはあります。1日~2日で消失します。
よくあるご質問
お肌のハリや潤い、乾燥肌、小じわ等に効果的です。お客様の状態に合わせた美容成分をお肌の浅い層に均一に注入していきます。
麻酔しなくても我慢できる程度の痛みです。麻酔クリームを塗布してから注入しますので、痛みは軽減されます。
※痛みの程度は個人差があります。
術後すぐにメイクをして、お帰りいただけます。
3〜4週間に1回のペースをお勧めしています。
特にございませんが、極稀に内出血が起こる場合がございます。
監修医師紹介

太田院 院長
緒方 英
おがた ふさ
-
- 2002年防衛医科大学 卒業
- 2007年東京大学医学部付属病院 形成外科
- 2012年東京大学医学部 博士課程修了 医学博士取得
- 2016年アメリカ国立衛生研究所研究員(皮膚癌、皮膚免疫基礎)
- 2021年シンシアガーデンクリニック太田院院長

高崎院 院長
泉 彰典
いずみ あきのり
- 日本形成外科学会
日本美容外科学会
日本医学脱毛学会 -
- 2002年防衛医科大学校卒業
- 2002年防衛医科大学校付属病院
- 2008年自衛隊中央病院
- 2010年日本形成外科学会専門医取得
- 2016年シンシアガーデンクリニック院長就任
本ページは、所属医師の監修のもと、
2018年6月に厚生労働省より
施行された医療広告ガイドラインを遵守して
作成しております。