MENU

群馬県高崎市・太田市のしみ・そばかす・肝斑(かんぱん)治療

しみ・そばかす・肝斑

出来てしまったシミを
しっかり根本治療、
未来のシミを作らない徹底的な
フォロー体制

シミ治療メニュー

  • ヤグレーザー

    ヤグレーザー

    医療用のヤグレーザーは、シミ、そばかす、くすみ、黒ずみと幅広い治療が可能です。患部周辺の正常組織へのダメージを最小限にとどめ、メラニン色素を破壊します。

    ヤグレーザーはこちら

  • レーザートーニング

    レーザートーニング

    今まで肝斑治療では禁忌とされてきたレーザー治療でしたが、当院が導入しているレーザートーニング「スペクトラ」は肝斑の原因であるメラニンのみを破壊することが可能です。

    レーザートーニングはこちら

  • ルメッカ

    ルメッカ

    ルメッカは、しっかりした濃いシミ、薄いシミ、くすみ、そばかす、肌質改善などに適した新しい光治療(IPL)です。

    ルメッカはこちら

  • VFD療法

    VFD

    VFD療法は、ご自身の血液を利用してできる画期的なエイジング法です。まず、ご自身の血液から成長因子を抽出。その後、濃縮し、活性化させたオリジナル注入材(VFD)を、老化が気になる部位に注入していきます。

    VFD療法はこちら

  • リバースピール

    リバースピール

    リバースピールは3段階のピーリングで治療する肝斑や色素沈着に適した治療です

    リバースピールはこちら

  • 美容漢方・外来漢方

    漢方外来

    「美容漢方」はあなたのお悩みの症状の「根本原因」を改善し、からだの内側から美容へのアプローチします。

    美容漢方・外来漢方はこちら

  • 外用薬・内服薬

    外用薬・内服薬

    美白・美肌治療に適した外用薬内服薬を処方しております。

    外用薬・内服薬はこちら

  • ホームケア化粧品

    ホームケア化粧品

    ドクターズコスメ、医薬部外品(薬用化粧品)、メディカルコスメ(医療機関専売コスメ)など多数取り揃えています。クリニックでの治療と併用することで、より高い効果実感を得られます。

    ホームケア化粧品はこちら

シミ治療の特徴

  • 出来てしまったシミを根本治療
  • シミの再発を抑える

市販のサプリメントや化粧品などシミに特化したアイテムは複数ありますが、できてしまったシミの根本治療はやはりクリニックのシミ治療が有効的です。

シミの原因はさまざまです。一概に「シミ」といっても、ストレスや光老化が原因だったりもします。原因を見極めた上でシミの色、形、位置、広がり方に着目しながら適切な治療法を提案していきます。治療機器だけでも数種類、マシンを使用しない方法でも数種類存在します。

また、肝斑の上にシミが重なりあうような「シミの混合」を見極めることは非常に難しく、専門医での的確な診断でないと判断がつきにくいのも事実です。

複雑な症状の場合は、段階を追ってシミ治療を提案させて頂き、根本的解決に向けて一緒にシミ治療を行っていきます。

当院では、見えるシミだけを治療するのではなく、今後シミを作らないためにも、アフターケア(インナーケアや医療専門のお化粧品等)で徹底的なシミ再発予防に向けての管理も一緒にご提案させて頂きます。出来てしまったシミは定着させない、シミが出来てしまう前のシミにも徹底的なダブルアプローチで美しい肌づくりを行います。

ドクターの診断、光治療やレーザー機器・ピーリングなど、おくすりやサプリメント・お化粧品等のアフターケア

治療へのこだわり

お肌は繊細、だからこそきめ細やかな治療が必要です

シミの種類が多岐にわたるように、シミ治療も豊富に取り揃えております。 シミの診療で細心の注意を払うべき点は、「シミの混合」です。 このケースの場合、治療法の決定は慎重に行うべきだと私は感じております。

混合タイプのシミ治療も様々です

  • 1. 複数のシミが点在する場合

    複数の治療法を組み合わせる必要が出てきます。それぞれのメリット・デメリットをお伝えした上で、シミの希望優先順位に応じて治療の順番を決めています。
    例えば…肝斑の色が濃い方はまず肝斑の治療を優先し、肝斑がある程度おちついた段階で他のシミへアプローチしていく場合もあります。

  • 2. 肝斑の上にシミが重さなっている場合

    肝斑の上にシミが重なっている場合もあります。その場合、重なっているシミに対して治療が有効でも、肝斑に対しては悪化のリスクがある場合があります。この場合はお客様のお気持ちをしっかり伺い、症状改善のプロセスをお伝えした上でお客様と一緒に治療方針を決めていきます。
    効果が緩やかでも悪化のリスクを減らして時間をかけながら長期治療を行うのか、または一時的に肝斑の悪化のリスクを承知の上で完治を目指しシミ治療を行うのか…という治療計画までお話し、お客様にとって最善の方法を見極め美肌になるよう治療を行っていきます。

あなただけのオリジナル治療計画

未来のシミを作らない、
美しい肌を作るシンシアのシミ治療の管理体制

同じ症状でも、個人の体質やライフスタイルにより治療法や提案するケアも異なってきます。シミが出来にくい体質でも、日中、外へ出ることが多い方は「シミを作らない」事前の対策が必要になってきます。 その方の体質や症状、ライフスタイルに合わせ、治療やお薬、スキンケアから、よりよい方法をご提案できることを「オリジナル治療計画」と考え、医師・ナース、コンシェルジュが連携をとり美肌づくりの徹底管理を行っております。

医師 Doctor
医師自身もあらゆるシミ治療を自ら実践。自らが納得し安心した治療法を提供しています。
コンシェルジュ Concierge
お客様の来院に合わせ、シミの経過症状を確認。ドクターやナースへ情報共有し、より効果的なシミ治療を行う体制を整えます。
ナース Nurse
ナース自ら治療を体験することで痛みや治療後の肌の状態などお客様目線で体感。ダウンタイム等も経験済みなので体感実感もお伝えができます。

シミ治療 × シミ予防アイテム × お客様の症状の徹底管理

シミは取ってしまったら終わり…というものではありません。日々の予防も非常に大切です。3つの側面を効果的に掛け合わせ、あなただけのオリジナル治療計画ができるようフォロー体制は万全に整えております。コンシェルジュによるシミの無料相談も行っておりますのでお気軽にお尋ねください。

ピックアップ症例写真

シミ取り治療 ルメッカ5回


  • Before

  • After
施術名
ルメッカ
施術の説明
ルメッカ5回の施術となります。ルメッカ(LUMECCA・IPL)治療は、茶色・赤色のシミ、皮膚のたるみなどの複数の皮膚病変を同時に改善することが可能な、非侵襲的IPL技術です。
施術の副作用(リスク)
一時的な発赤、もしくは腫れが伴う場合がございます。治療過程で毛細血管凝固し1~2週間は色が濃くなります。
施術の価格
5回 176,000円

シミ取り治療 ルメッカ6回


  • Before

  • After
施術名
ルメッカ
施術の説明
ルメッカ6回の施術となります。ルメッカ(LUMECCA・IPL)治療は、茶色・赤色のシミ、皮膚のたるみなどの複数の皮膚病変を同時に改善することが可能な、非侵襲的IPL技術です。
施術の副作用(リスク)
一時的な発赤、もしくは腫れが伴う場合がございます。治療過程で毛細血管凝固し1~2週間は色が濃くなります。
施術の価格
6回 217,800円

あなたのシミはどれ?

「シミ」の種類を見極めることが重要!「シミ」「そばかす」「肝斑」と名前が異なるように、種類と原因は様々です。よって治療法も異なります。また複数の種類や原因が混在するタイプもあるので、その見極めは専門医の適切な判断が重要となります。当院は、お客様の状態に合った効果的な治療法をご提案できます。

シミについて

シミ、そばかす、肝斑のお悩みを解決!

年齢とともに潜伏していたシミが沢山出現した方。無防備に長時間紫外線を浴びてしまった為にシミができてしまった方。遺伝的な「そばかす」に幼少期から悩んでいた方。加齢にともなうホルモンバランスの影響で急激に姿を表した肝斑でお悩みの方。一見全部同じシミに見えるものでも、その種類やできた原因が違います。専門医の正しい診断を受け、お客様の状態に合わせた、ベストな治療方法を選択することが解決の近道です。

シミができる原因

シミの多くの原因は主に紫外線で、その紫外線から肌を守るために肌内部で過剰に生成されたメラニン色素の沈着によるものが多いとされています。通常、メラニン色素はお肌のターンオーバー(新陳代謝)により皮膚の表面に押し上げられてアカと一緒に剥がれ落ちます。しかし、紫外線を浴びたり刺激が加わるとメラニン色素が過剰に生成されて肌内部に残ってしまいます。これが“シミ”となるのです。

紫外線、ストレス・疲労、不規則な生活・体質・食事、ホルモンバランスの乱れ

肝斑について

ご存知ですか?シミでお悩みのエイジング世代、
3人に1人が「肝斑」の可能性があります!

肝斑は女性ホルモンのバランスが影響してできる「シミ」です。肝斑は30~40代の女性に多く、目の下や両頬骨に沿って左右対称に現れる薄茶色をした色素班で、閉経とともに薄くなったり消滅したりする傾向にあります。しかし、肝斑も放置し紫外線を浴びつつけることで悪化する可能性もあります。

あなたのシミは「肝斑」?

「肝斑」の主な特徴をいくつかあげます。セルフチェックしてみてください!
チェック数が多いほど、あなたは肝斑の可能性が高いと思われます。

  • シミが現れたのは30〜40代になってから。
  • 目の周囲にはシミがない。
  • シミが頬骨に沿った場所、または目尻の下に左右対称にある。
  • ストレスを多く感じることがある。
  • シミの形状が広がっている。
  • レーザー治療で悪化した経験がある。
  • 色の濃さが季節によって変化する。

シミに悩む女性の30%以上が「肝斑」というデータもございます。30、40代という年齢層に限られたシミですが、一番お肌のケアに気を配る世代でもあります。シミは誤った治療で悪化させてしまうこともありますので、まずはしっかりとした診断における見極めが大切です。

シミの種類と治療効果

施術名 老人性色素斑 肝斑 そばかす 色素沈着 ADM
(後天性真皮メラノサイトーシス)
ヤグレーザー
レーザートーニング
ルメッカ
リバースピール
漢方外来
外用薬・内服薬
ホームケア化粧品

◎=大変良い ○=良い △=普通 ー=適応外
※治療の効果には個人差があります。

しみ・そばかす・肝斑

監修医師紹介

  • シンシアガーデンクリニック 高崎院 理事長 泉 彰典

    泉 彰典

    シンシアガーデンクリニック
    高崎院 理事長

    防衛医科大学から同附属病院、自衛隊中央病院を経て、2016年よりシンシアガーデンクリニック高崎院の院長として診療を続ける泉院長。学生時代に読んだ、真船一雄作・漫画「スーパードクターK」(講談社)の天才外科医の主人公に憧れを抱き、医師を志すように。

  • シンシアガーデンクリニック 高崎院 院長 土屋 尚俊

    土屋 尚俊

    シンシアガーデンクリニック
    高崎院 院長

    経歴
    2014年 群馬大学医学部医学科卒業
    2014年 東京都立松沢病院勤務
    2017年 大手美容クリニック院長
    2020年 シンシアメンズクリニック院長就任
    2023年 シンシアガーデンクリニック院長就任

  • シンシアガーデンクリニック 太田院 院長 石井 眞一朗

    石井 眞一朗

    シンシアガーデンクリニック
    太田院 院長

    保有資格 抗加齢医学会専門医、日本医師会認定産業医
    経歴
    2003年 九州大学経済学部経済工学科 卒業
    2004年 東京国税局 入職 …

本ページは、所属医師の監修のもと、2018年6月に厚生労働省より施行された医療広告ガイドラインを遵守して作成しております。

群馬・埼玉・栃木からも通院可能な美容皮膚科・美容整形外科

群馬県は太田市、高崎市をはじめ、前橋市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・館林市・渋川市・富岡市・沼田市・藤岡市・安中市など、
栃木県は足利市・佐野市・小山市・宇都宮市・栃木市など、埼玉県は熊谷市・深谷市・本庄市・行田市・羽生市・大宮区・浦和区・上尾市などからも
ご来院いただいております。

ページ上部へ戻る