医療レーザー脱毛|群馬県高崎市・太田市の永久脱毛

医療脱毛

肌に優しく美肌効果まで
期待できる医療レーザー脱毛

全身脱毛+VIO脱毛

医療レーザーの脱毛とは

「医療レーザー脱毛」は、エステサロンの「フラッシュ脱毛」に比べて脱毛効果が高いとされています。
また医療機関で行える脱毛効果の高い「針脱毛」よりも痛みが少なく、施術時間も通院期間も短いのが特徴です。
医療レーザー脱毛の波長は皮膚には反応せずに毛根だけに反応するので、肌に負担をかけることなく毛根が破壊され脱毛されます。

レーザー脱毛のしくみ

医療レーザー脱毛は、黒い色(メラニン)に反応する波長のレーザーを使用します。
毛根部分の黒色に反応させることで、毛を作る細胞を熱破壊するため、脱毛が可能です。
シンシアガーデンクリニックでは、アレキサンドライト+YAGレーザーという2種類のレーザーを、肌色や毛質に合わせて照射していきますので、個人に合わせたオーダーメイドの施術が可能です。

従来のレーザー脱毛では対応できなかった、産毛や細い毛の脱毛にも適していますので、今までのレーザー脱毛でご満足されなかった方も満足していただけることでしょう。

  1. Step1
    剃毛してから、レーザーを照射。黒い色素をもった毛に反応します。
  2. Step2
    毛根のメラニンに反応して熱を発生。毛根の組織にダメージを与えます。
  3. Step3
    毛根の組織が破壊され、残った毛は自然と抜け落ちる。

医療レーザー脱毛とエステ脱毛の違い

レーザー脱毛は医療行為です

シンシアガーデンクリニックでは医療機関でのみ使用可能な医療レーザー脱毛機器を使用しています。
これは、エステサロンでは輸入の許可が得られない機器です。
また、エステサロンでの脱毛はエステティシャン、つまり無資格者が行い、トラブルの際は迅速な医療処置が行えません。
当院では医療脱毛を安全に行う為に医療免許をもった医師もしくは看護師が行います。

表は横にスライドして見れます。

医療レーザー脱毛とエステ脱毛の比較

  医療レーザー脱毛 非医療脱毛
(エステ・サロン)
目的 永久脱毛を目的とした脱毛 減毛を目的とした脱毛
方法 FDA認可のレーザー脱毛 光脱毛
フラッシュ脱毛
照射出力と効果 強い
一度の効果が高い
弱い
一度の効果が低い
施術期間 少ない回数でOK 何度も通院する必要がある
費用 通院回数が少なくて良いので最終的に安い 通院回数が多くなるため結果的に高くなってしまう
痛み 冷却システム搭載の機器で脱毛するため、従来の脱毛機器と比べ大幅に痛みを軽減 照射出力が低いため痛くない
トラブル対応 医療機関のため、トラブル時にはすぐに適切な処置が可能 トラブルに対応できないため他病院に行く必要がある
アフターケア 施術後の塗り薬代も費用に含まれている 高額なローションなどの購入が必要な場合がある

医療レーザー脱毛の特徴・人気の理由

シンシアガーデンクリニックの医療レーザー脱毛は、経験豊富なドクターが患者様の肌の状態や毛質をしっかり見極め、レーザー出力の調整をいたします。
プライバシーを重視した完全個室で照射の当て漏れがないよう熟練した技術で脱毛を行っています。
医療機関のみ使用が認められている日本人に適したレーザー機器ですので、通常のレーザー脱毛機では処理しきれなかった産毛や細い毛にも対応可能です。

また、日焼けをされている方、肌の色が濃い方の脱毛にも高い効果を発揮しています。患者様専任の医療コンシェルジュがサポートいたしますので、気になることがございましたらお気軽にお電話にてご相談ください。

日本医学脱毛学会認定クリニック

シンシアガーデンクリニックは日本医学脱毛学会認定クリニックです。
医療レーザー脱毛は医療機関でのみ実施することが可能で、医療機関以外では行ってはならない行為とされています。

日本医学脱毛学会とは、日本で脱毛術を研究、発表している唯一の学術団体です。レーザー脱毛士、認定指導士、認定医の資格を設けており、安心して効果の高いレーザー脱毛を行えるクリニック選びの基準としています。

シンシアガーデンクリニックが選ばれる9つの理由

医療機関でのみ使用可能なレーザー機器を使用

シンシアガーデンクリニックでは、高速脱毛機を使用しスピーディに安全な脱毛を行っております。

高崎院では「Motus AX」を使用。
蓄熱式アレキサンドライトレーザーに冷却機能を備えた最新機種です。DEKA社が開発した新しい技術「MOVEOテクノロジー」を搭載したこのマシンは、「痛みが少なく、非常に速い脱毛施術」を実現しています。 15度に冷却しながら施術を行います。そのため、従来の脱毛マシンよりも痛みが軽減され、さらに皮膚へのダメージも最小限に抑えられる脱毛法となっています。

蓄熱式アレキサンドライトレーザーに冷却機能を備えた脱毛機MotusAXの写真

太田院では毛根を破壊する通常のレーザー脱毛と違い、バルジ領域を破壊する最新のレーザー脱毛機「メディオスターNEXTPRO」を使用。
FDA(米国食品医薬品局)認定機種とされている脱毛マシンです。
毛乳頭や毛母細胞には作用せず、毛の再生の元となる「バルジ領域」に作用します。 バルジ領域とは、毛根(毛母細胞・毛乳頭細胞)よりも表皮に近い位置にある領域となり、このバルジ領域が作り出す発毛因子が毛母細胞を作り出すと言われています。

バルジ領域を破壊するレーザー脱毛機メディオスターNEXTPROの写真

レーザー機器について詳しくはこちら >>

肌色・毛質に合わせたレーザーを照射

肌の色と毛質の状態に合わせて肌への負担を少なく、高い効果を発揮するようにレーザー出力を設定し、施術を行います。 脱毛施術では「医師」「看護師」「コンシェルジュ」が連携をとり、お肌状態を管理しております。効果的に結果を出すためにも、マシンはもちろんですがお肌状態を最適に保つために私たちがしっかりとサポートさせていただいております。

短時間で痛みが少ない!効果の高いレーザー脱毛

①高い効果 ②スピード ③痛みを軽減
この3つの特徴を兼ね備えた脱毛マシンです。従来の脱毛機よりも大幅に脱毛施術が短縮されたことで脱毛にかかる負担が軽減されより多くの患者様に選ばれております。

経験豊富な女性看護師がサポート

当院の脱毛施術は、レーザー脱毛処置経験が豊富なベテラン看護師が照射漏れなく丁寧に、プライバシー重視の完全個室で対応しますので、Vラインなどデリケートゾーンも安心して治療が受けられます。敏感肌や色素沈着のある患者様も、 肌質、肌や毛の状態に合わせて熱量を設定し、効果的なオーダーメイド脱毛を行っています。

万が一のトラブルにも対応可能

高出力の医療レーザー脱毛は、医療機関でのみ実施可能な施術です。
最近では脱毛する方から、脱毛したけど効果がなかった、永久脱毛後の肌トラブルをみてくれないなどの声を多く聞きます。医療機関であるシンシアガーデンクリニックでは、万が一の肌トラブルの際には、経験豊富なドクターが迅速に対応いたします。

プライバシーを重視した親切丁寧な対応

シンシアガーデンクリニックでは、患者様のプライバシーを重視した完全個室で施術を行います。患者様の大切なお肌を露出していただく場所ですので、完全にドアで閉め切った個室で女性看護師が対応いたします。スタッフも全員女性ですので、安心して治療を受けて頂けます。

医療コンシェルジュによる無料相談で悩みを解消

当院では、少しでも不安を和らげ、気持ち良くお帰り頂くために、医療コンシェルジュを導入しています。
医療コンシェルジュは、お肌に関するお悩みなど、気になる相談を無料でお受けしています。
また、患者様専任のコンシェルジュが診察時にも同席することで多くの方に喜ばれています。
身体はもちろん、心も癒しにいらしてください。
無料相談はこちら >>

長きにわたり美しさを追求

閑静な住宅街に静かに佇むシンシアガーデンクリニック。美容皮膚科クリニックとしてエビデンスに基づいた「治療から治癒」へ健康の美の生活、そして満たされた喜びを、実現することを追求し、美に関する治療からアフターケアまで安心していただける医療を提供しています。

経験豊富な美容医療専門の医師、看護師が対応

効果にご満足していただける様、医師をはじめ、サポートする看護師、また施術環境を充分に整えています。常に向上心を持ち、より安全で高い技術を提供できるよう最新技術の導入や各部門での勉強会も行っております。

対応部位

  • お顔の脱毛ができる部位の紹介
  • 身体の脱毛ができる部位の紹介
  • VIO(デリケートゾーン)の脱毛ができる部位の紹介

医療レーザー脱毛の施術料金

シンシアガーデンクリニックでは、月々3,000円から支払いで最小3回・最大36回まで分割できる医療ローンをご用意しております。(事前審査必要)
また、現金や銀行振り込みや各種クレジットでのお支払いも可能です。詳しくは、お問い合わせください。

医療レーザー脱毛の施術料金の一覧

よくあるご質問

冷却機能が充実した機器なため、通常の医療レーザーより痛みは緩和されます。

1か月ほど空けて頂ければ問題ありません。

医療レーザーは、毛の根元にある発毛指令を出す細胞(毛乳頭)を破壊します。この発毛指令を出す細胞が無くなれば、現在ある毛さえも自然に抜けてしまえば毛は生えて来なくなるというメカニズムなのです。この細胞の破壊という行為が法律で医療行為とされているため、レーザー脱毛は医療機関でしか受診することができないのです。また高い脱毛効果が得られるレーザー機器の取り扱いがあり、ドクターの管理下にあるからこそお肌状態や毛質に応じたきめ細やかな対応や万が一の肌のトラブルにも迅速に対応ができます。

はい。永久脱毛は医療機関でしか行えない行為であると厚生労働省に定められておりますので永久脱毛です。永久脱毛の定義とは、「最後の脱毛終了から、1カ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」とされています。

術前、術後ともに海などの日焼けは極力避けて下さい。全身日焼けした場合は次の脱毛施術を受ける間隔を医師または医療コンシェルジュに相談の上最低数ヶ月は空けることが望ましいです。施術前にも毛抜きで無理に抜いたりカミソリ負けをおこさないようにしてください。施術後は脱毛した部位を入浴の際に剃ったりしないように保湿を入念にしてください。夏場は肌を露出する部位は特にUVケアを心掛けてください。

脱毛部位を電気シェーバー又はカミソリで処理をしてからお越しいただくとスムーズです。針脱毛と異なり、毛を伸ばしてくる必要はございません。背中など手の届かない部位は当院で剃毛致しますが、できる限り自己処理を行ってきて頂くと、すぐに施術を始めることができます。レーザーによる脱毛効果を得る為には、毛抜きでの処理は行わないようにお願い致します。

保湿が不十分で乾燥していると、角質に空気が存在し、冷却が不十分となり痛みを感じてエネルギーを十分に上げることができなかったりヤケドの原因になります。その為、ご自宅での保湿の必要性をアドバイスしております。お手持ちの保湿製品でも結構ですが、炎症がある際は当院で処方できる専用の軟膏を使って頂けると安心かと思います。

産毛や軟毛は色素の薄い毛質の為、メラニン量が少なく熱エネルギーの吸収が低いです。したがって照射回数が必要となりますが、産毛や軟毛にも反応します。

毛には毛周期があり、成長期の毛、休止期である赤ちゃんの毛が混在しています。照射により生えてこないように脱毛できるのは成長期の毛のみです。したがって休止期の毛と退行期の毛が生えてこなくなるという仕組みです。その為1回の照射で全てなくすことができかねますので、その方に合った回数が必要となります。

毛抜きの使用後1か月間は脱毛施術は行えませんので、毛抜きでの自己処理はお控えください。

基本的には可能ですが、医師の判断で治療からのスタートになる場合がございます。診療の際に医師にご相談ください。

監修医師紹介

シンシアガーデンクリニック
太田院 院長
緒方 英
おがた ふさ
  • 2002年防衛医科大学 卒業
  • 2007年東京大学医学部付属病院 形成外科
  • 2012年東京大学医学部 博士課程修了 医学博士取得
  • 2016年アメリカ国立衛生研究所研究員(皮膚癌、皮膚免疫基礎)
  • 2021年シンシアガーデンクリニック太田院院長
シンシアガーデンクリニック 高崎院 院長 泉 彰典
シンシアガーデンクリニック
高崎院 院長
泉 彰典
いずみ あきのり
日本形成外科学会
日本美容外科学会
日本医学脱毛学会
  • 2002年防衛医科大学校卒業
  • 2002年防衛医科大学校付属病院
  • 2008年自衛隊中央病院
  • 2010年日本形成外科学会専門医取得
  • 2016年シンシアガーデンクリニック院長就任

本ページは、所属医師の監修のもと、
2018年6月に厚生労働省より
施行された医療広告ガイドラインを遵守して
作成しております。

シンシアガーデンクリニックは多くのエリアからご来院いただいています

群馬県は太田市、高崎市をはじめ、前橋市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・館林市・渋川市・富岡市・沼田市・藤岡市・安中市など、
栃木県は足利市・佐野市・小山市・宇都宮市・栃木市など、埼玉県は熊谷市・深谷市・本庄市・行田市・羽生市・大宮区・浦和区・上尾市などからも
ご来院いただいております。

ページ上部へ戻る