下眼瞼切開
下まぶたのたるみ・クマを改善し、周辺のしわも解消。
- 加齢にともない下まぶたがたるむと、頬前面や中顔面にも影響が及ぶため、顔全体が老けた印象になってしまいます。このたるみは、皮膚のたるみだけではなく、眼窩脂肪などの膨らみや皮下組織にもたるみが生じているケースがあります。当院では、下眼瞼切開により、症状にあった適切な施術を行います。
「目の下のたるみ」と「しわ」を解消すると目もとが若返る。
- 下眼瞼切開は、まつ毛の直下を切除して、たるんだ皮膚を取り除きます。症状に応じて眼窩脂肪を切除する場合もあります。また、目の下のくぼみが気になる場合は、脂肪を移動させてくぼみを改善します。縫合は髪の毛より細い糸を使用しています。目の下の皮膚は薄く、傷跡も目立ちにくい部位ですので、仕上がりはきれいです。
まつ毛の下に沿って皮膚を切開しますので、術後の傷はほtんど目立ちません。
シンシアガーデンクリニック「下眼瞼切開」の特徴
- 下まつげ際で切開するので傷跡が目立ちにくい。
- 自然な印象で目元を若返らせる。
- たるみ、影くまの改善に効果的。
このような悩みをお持ちの方におすすめ
- 目の下のたるみが気になる方
- 目の下のクマが気になる方
- 目の下の膨らみが気になる方
治療の流れ
Step 1 カウンセリング・診察
- 医師によるカウンセリングを行い、状態を診察をします。
施術の流れからアフターケアまで丁寧に説明しますので、わからないことがありましたらご相談ください。
Step 2 施術
- 局所麻酔を行います。治療は約60分程。
Step 3 施術後
- 施術後すぐにお帰りいただけます。
Step 4 アフターケア
- 施術後に気になることがありましたら、お電話やお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
ダウンタイム
所要時間 | 60分程度。 |
施術回数 | − |
術後経過 | 個人差はございますが、1週間程のダウンタイムがあります。 |
通院 | 術後の通院は必要に応じて1~3回。 |
痛み | 局所麻酔を行います。 |
洗顔・メイク | 抜糸後、メイクが可能です。 |
アフターケア | 傷以外の洗顔は、当日から可能ですが、抜糸が必要な場合は、1週間後になります。 |
注意事項 | 医師からの注意事項を充分にお守り下さい。 |
組み合わせ施術
- −
よくある質問
- 下まぶたのたるみとシワが増えて、なんとかしたいのですが治療のあと、ハリがでても突っ張ってしまうようなことになりませんか?
- 施術後は突っ張り感を感じる方がいらっしゃいますが、多くの方は数カ月で気にならなくなります。
- 切開という方法は、キズが残るか心配です。どうなのでしょうか?
- 傷は残りますがまつ毛の直下を切開するので目立ちにくくなります。
- 術後に下まぶたが外反(あっかんベーの状態)になる場合があるのでしょうか?その場合は、どんなタイプなのか事前にわかりますか?
- 皮膚をたくさん取ると外反になることがありますが、事前に切除部位のデザインを検討しますのでほとんどそのようなことはありません。
- 治療したあと、通院をするのですか?
- 抜糸にご来院して頂きます。(約1週後) 抜糸までの期間は通院不要です。
- 洗顔とメイクは、いつからしても良いでしょうか?
- 洗顔は翌日からできます。メイクは傷口をさけて翌日から行えます。手術部位は抜糸後から可能です。
下眼瞼切開の施術料金
※価格は全て税抜表示となっております。
施術名 | 施術内容 | 料金(税抜) |
下眼瞼切開 | ¥350,000 |