高周波エネルギーと
マイクロニードルの
組み合わせで
シワ、ニキビ、肌質を改善
目次
フラクトラとは?

高周波(RF)とマイクロニードルを組み合わせた最新の高周波です。
フラクトラとは、極細の針(マイクロニードル)を使って高周波(RF)の熱を肌の深部にまで浸透させることでコラーゲンやエラスチンの生成を促し、小じわ改善、ニキビやニキビ跡、肌質改善、リフトアップなどに効果を発揮し、お肌のリフトアップ効と皮膚の再生を促す2つの効果が同時に期待できます。
顔全体の照射だけでなく、ピンポイントに照射することができますので、目元の小じわや小鼻、眉下など細かい部位にも適しています。

こんなお悩みをお持ちの方におすすめ
- ニキビ跡(クレーター)を改善したい
- たるみ毛穴を解消したい
- シワ、目の周りの小じわが気になる
- 肌のキメ、ハリを取り戻したい
- 炎症性ニキビを改善したい
- 脂性肌質改善

フラクトラの特徴
フラクトラは、極細の針をもつハンドヘルドデバイスを使って、
皮膚に穴を開け、高周波(RF)を皮膚の深部まで照射し熱を伝えます。
ハンドヘルドデバイスの先端には照射部位やお肌の状態に合わせて対応することができるよう、
3種類のチップが用意されています。
- ニキビ跡、クレーターに効果的
- 肌の状態に合わせ深度、ニードルの選択が可能
(60pin、24pinのコンビネーション施術が可能) - 表皮に熱ダメージを与えないため、ダウンタイムが軽い
- 首、ストレッチマークにも対応
症状に合わせた多様なチップを搭載
ハンドヘルドデバイスの先端に装着できるチップは3種類あり、針(ピン)の長さや密度、
コーティングの範囲はそれぞれ異なります。
照射部位やお肌の状態に合わせて使い分けることで、様々な症状に対応することが可能です。
中でも60ピン、600ミクロンのチップは日本人のニキビ対応に適しています。

おすすめのフラクトラ照射ペース
月1回のペースで3回〜5回程度行うことで、より高い効果の肌質改善が期待できます。
※治療効果には個人差があります。
施術の流れ
-
カウンセリング・診察
医師がカウンセリングを行い、診察によって症状を確認します。
施術の内容から術後のアフターケアまで丁寧に説明をします。 -
クレンジング
施術の前に、クレンジングと洗顔をしていだたきます。
-
施術
お客様のお肌の状態に合わせてニードルを選択し、施術を行います。
-
施術後
術後、看護師による保護クリームの塗布を行います。
-
アフターケア
術後、気になることがありましたら、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にご相談下さい。
合わせて受けたい施術
- ハイドラフェイシャル
- グロスファクター
- ダーマペン4
フラクトラの施術料金
フラクトラ | 全顔 | 1回目 | ¥77,000 |
1回 | ¥121,000 | ||
3回 | ¥269,500 | ||
両頬 | 1回 | ¥88,000 | |
3回 | ¥220,000 | ||
小鼻 | 1回 | ¥71,500 | |
3回 | ¥170,500 | ||
オプション | 成長因子パック | 1回 | ¥5,500 |
3回 | ¥13,800 | ||
フラクトラチップ 60pin or 24pin | ¥22,000 |
- 保険適用外の自由診療となります。
- 価格は全て税込表示となっております。
施術概要・ダウンタイム・リスク
- 所要時間
- 30分程度(部位により前後いたします)
- 施術回数
- 月1回、3回~5回を推奨しております。
- 術後経過
- 個人差はございますが、跡がレール上に残る場合、2~3日でかさぶたとなり、1週間後に剥がれ落ちます。
- 通院
- 月1回
- 痛み
- 麻酔を行いますが、フェイスライン、額にお痛みを感じる場合がございます。
※個人差がございます - 洗顔・メイク
- 洗顔は可能です。粒子の細かいスクラブ洗顔は48時間は不可となります。
美容液は即日可能です。メイクは翌日からとなります。 - アフターケア
- 保湿とUVケアをしっかりとしてお過ごしください。
当院では施術直後、ドレッシングクリームでのケアがお勧めです。
ダウンタイムの早期改善と治療の効果を高めます。
翌日からは通常のホームケアが可能です。 - 注意事項
- –
よくあるご質問
出力時に少し痛みを感じる場合がごじますが、麻酔をしてからの施術ですのでご安心下さい。
少なくとも3回の施術を推奨しております。ストレッチマークは6回くらいを目安に施術を推奨しております。
個人差はありますが、まれに施術部位に色素沈着が生じることがございますが、時間経過とともに消退していきます。 かさぶたは2~3日くらいありますが、1週間で剥がれ落ちます。
レチノール、ハイドロキノン、トレチノインは24時間前からの使用は中止して下さい。
マッサージなど、施術部位に刺激を与えることは避けてください。 また、保湿ケアとUVケアをしっかりと行って下さい。
監修医師紹介

太田院 院長
緒方 英
おがた ふさ
-
- 2002年防衛医科大学 卒業
- 2007年東京大学医学部付属病院 形成外科
- 2012年東京大学医学部 博士課程修了 医学博士取得
- 2016年アメリカ国立衛生研究所研究員(皮膚癌、皮膚免疫基礎)
- 2021年シンシアガーデンクリニック太田院院長

高崎院 院長
泉 彰典
いずみ あきのり
- 日本形成外科学会
日本美容外科学会
日本医学脱毛学会 -
- 2002年防衛医科大学校卒業
- 2002年防衛医科大学校付属病院
- 2008年自衛隊中央病院
- 2010年日本形成外科学会専門医取得
- 2016年シンシアガーデンクリニック院長就任
本ページは、所属医師の監修のもと、
2018年6月に厚生労働省より
施行された医療広告ガイドラインを遵守して
作成しております。